剣先の向こうに宿る
夢に向かって-
当協会からのお知らせや、活動報告、
大会結果などをお届けします。
お知らせ
2025.6.20
お知らせ
2025.4.18
更新情報
2025.4.22
更新情報
2024.4.17
お知らせ
2024.6.12
長野県フェンシング協会は、様々な活動を通して
長野県内のフェンシング競技者をサポートし、
フェンシングの発展に向けて取り組んでいます。
フェンシングに興味を持ったけど、どうしたらいいかわからない方。
まずは一度、練習を見学してみませんか。
長野県内のチームと練習会場をご紹介します。
長野県フェンシング協会は、
活動を応援してくださる皆様とともに歩んでいます。
皆様のご支援・ご協賛をお待ちしております。
大会や練習会等の予定を掲載しています。
【終了】2025/4/27(日)
箕輪進修高校体育館第2体育館
【終了】令和7年 国民スポーツ大会【第1回少年種別・成年女子】長野県予選会
◎今回は、少年男女と成年女子の予選会となります。
・今年度、少年種別においては予選会を2回おこないます。
・第2回少年種別と成年男子は7月6日(日)に開催します。
・参加者は、日本協会のR7登録を済ませてください。
・選考基準の詳細を確認してください。
【終了】2025/5/10(土)11(日)
箕輪進修高校体育館
【終了】令和7年度 長野県選手権大会(兼 全日本・全小 県予選)
全日本選手権大会長野県予選会(個人・団体)と全国小学生大会の予選会(5・6年生の部)です。
【終了】2025/6/7(土)
箕輪進修高校体育館
【終了】令和7年度 県少年大会(中学生の部、フルーレ、エペ、サーブル)
3種目とも全国中学生大会の県内予選となりますので、長野県以外の方は出場できません。また、高校総体長野県予選会を同時開催いたします。
出場8人未満場合、試合方式が変更になる場合があります。
【終了】2024/8/10~8/11
箕輪進修高校第一体育館
【終了】長野県練成会のご案内
オリンピアンをお招きして長野県練成会を行います!
参加対象は中学生まで、参加費は1人3,000円です。定員なり次第締め切りとさせていただきますのでお早めにお申し込み下さい。不明点ありましたら、チラシのメールアドレスまでお問い合わせください。
2024/7/6(日 )
箕輪進修高校第2体育館
令和7年 国民スポーツ大会【第2回少年種別・成年男子】長野県予選会
◎第2回少年種別と、成年男子の選考会です。
・参加者は、日本協会のR7登録を済ませてください。
・選考基準の詳細を確認してください。
・成年男子は、フルーレ種目の予選会となります。
(「成年男子種別重点種目の設定について」を参照)
【終了】2024/11/16(土)
箕輪進修高校第一体育館
【終了】令和6年度 県少年フェンシング大会(小学生以下の部)
長野県高校新人戦と同時開催いたします。
【終了】2024/11/17(日)
箕輪進修高校第一体育館
【終了】令和6年度 県JOC予選会
エントリーはグーグルフォーム又は、QRコードで申込みとなります。
参加者名簿を掲載します。
2025.0401~
箕輪進修高校体育館・伊那北高校体育館など
令和7年度長野県フェンシング協会年間行事予定表
長野県フェンシング協会年間行事予定表になります。
大会日程が変更することがあります。随時ホームページで更新いたします。
【終了】2024/ カデ:10/12(土)~13日(日) ジュニア:10/13(日)~14日(祝月)
箕輪町社会体育館
【終了】第16回全国カデ・エペ フェンシング選手権大会、第11回全国ジュニア・エペ フェンシング選手権大会
申込みは大会要項記載の大会HPからお申し込みください。
また「もみじカップ」につきまして、箕輪町町体育館改修工事の為、2024年・2025年は未開催とさせていただきます。ご理解の程よろしくお願いいたします。
令和7年7月12日(土)~13日(日)
箕輪進修高校体育館
R7年 全日本北信越ブロック予選会
・第78回全日本フェンシング選手権大会の北信越ブロック予選会です。
・タイムスケジュールは申込み〆切後、ホームページに掲載します。
・個人戦は各種目3名以内、団体戦は女子フルーレ2チーム・他種別1チーム
になります。
※参加人数により試合方法を変更することがあります。
※過去の全国大会結果は、箕輪町の公式サイトで公開しております。
当協会へのお問い合わせはこちらから
TOP
2年連続アベック優勝